浅草で落語を楽しめる飲食店:満足の高い”江戸料理 櫻田”落語2席+江戸料理+飲み放題で5500円

スポンサーリンク

《PR》

芸能・演劇
スポンサーリンク

浅草で落語を楽しめる飲食店

浅草といえば、雷門や浅草寺など、古き良き日本の風情が色濃く残る街として知られています。

年間を通して多くの観光客が訪れ、下町情緒あふれる街並み、屋台で味わえる揚げ物や甘味など、東京の代表的な観光スポットとして人気を集めています。

そんな浅草で、近年注目されているのが、伝統芸能である落語を楽しみながら食事ができるという新しいスタイルです。

今回は、そんな江戸の文化を五感で味わえる、落語と江戸料理の融合を実現したお店、「江戸料理 櫻田」をご紹介します。

落語好きはもちろん、浅草を訪れる観光客にもおすすめの、一味違った江戸体験を味わってみませんか?

浅草と落語

浅草は東京で最も歴史的な地区の一つで、日本の伝統芸能、特に落語に深い繋がりがあります。

江戸時代から続く浅草寺やその周辺の芝居小屋では、多くの落語家が人々を楽しませてきました。

現在も、浅草はその伝統を色濃く残しており、多くの落語会が定期的に開催されています。

浅草で落語を楽しめる江戸料理 櫻田

櫻田は、1977年に浅草で創業した炭火焼料理の店です。

浅草広小路(雷門通り)沿いに位置し、大正や昭和時代の下町情緒を色濃く残しています。

店内は、京都三条富小路から移築された町家の建具や柱を用いた、100年以上の歴史を持つ板戸や北山杉の柱が特徴で、訪れる人々に癒しを提供します。

料理は、江戸料理とジビエが特色で、厳選した有機栽培または減農薬の国産野菜、築地から直送される新鮮な魚貝、さらには鶏、鴨、猪、鹿、馬などの肉類を提供しています。

肉や魚、野菜などを目の前の囲炉裏で自分で焼くスタイルのアミューズメント感も人気の理由です。

櫻田落語会とは?

櫻田落語会は、1978年から続く落語会です。

柳家小里ん、春風亭小朝をレギュラーとして始めました。

その後、落語界の重鎮としてまた人気を博している各師匠にレギュラーとして務めていただきました。

歴代レギュラー陣

柳家小里ん 春風亭小朝 古今亭志ん橋
柳亭小燕枝 柳家さん喬 五街道雲助
柳亭市馬 桂 ひな太郎 柳家喬太郎
三遊亭遊雀 柳家三三 桃月庵白酒
三遊亭歌奴 柳家三之助 柳家海舟
三遊亭 司 春風亭 朝也 柳家ろべえ

櫻田 落語会概要

名称 櫻田落語会
開催日時 奇数月第3日曜日に開催、17:30開場、18:00開演
内容 お食事、炭やき、飲み放題と落語を2席たっぷり聞く
価格 5,500円(税込)
予約 随時御予約を受け付け中

次回開催:11月17日

柳家小はぜ

柳家小はぜプロフィール

柳家小もん

柳家小もんプロフィール

参考ページ

項目 内容
名称 江戸料理 櫻田
住所 東京都台東区雷門1-15-12永谷マンション1F
電話番号 tel. 080-4865-3535
ウェブサイト 公式サイトはコチラ
詳細ページ

 

 

浅草で寄席を楽しむなら:浅草演芸ホール

浅草演芸ホールは、東京都台東区に位置し、毎日異なる噺家が登場する伝統的な落語を楽しむことができる場所です。

週末には特別な寄席もしばしば開催され、多くの落語愛好家に親しまれています。

項目 情報
住所 東京都台東区浅草1-43-12(六区ブロードウエイ 商店街中央)
電話番号 03-3841-6545

浅草で寄席を楽しむなら:浅草 東洋館

浅草東洋館は、バラエティに富んだ演目が楽しめる演芸場で、落語だけでなく漫才や奇術なども行われます。

レトロな雰囲気が漂う内装で、浅草の昭和時代を彷彿とさせる空間です。

項目 情報
住所 〒111-0032 東京都台東区浅草1-43-12 浅草六区交番前(浅草演芸ホール右隣入口)
電話番号 03-3841-6631

特に、浅草演芸ホールなどでは一流の噺家が登場し、古典落語を中心に演じられ、観光客だけでなく地元の人々にも愛されています。

引用:一般社団法人 落語協会